カテゴリ:タブレット



2025/02/28
こんにちは。少しずつ暖かくなってきましたね(*^_^*) ロボットプログラミング講座の新規クラスの受講生を募集しています。 興味のある方は体験講座について確認してみてください →★ロボットプログラミング講座体験講座★ Amazonの有料会員(アマゾンプライム)のサービスの1つである、「プライムビデオ」に広告が表示されるようになると発表がありました。...

2025/02/20
こんにちは。 最近、リチウムイオン充電池の発火の特集をテレビで見た気がします。 「リチウムイオン充電池」はスマホやパソコン、モバイルバッテリー、ハンディ扇風機等の充電池として使われていることが多いです。 取り扱いを間違えると、発火する可能性がありますのでお気をつけください。 原因はいくつか言われていますが、 ・設計ミス ・破損 ・過充電...

2024/10/01
こんにちは。 10月になりました。今年はまだまだ暑いですね(+_+) 教室がある稲沢市のお隣、一宮市でキャッシュレス決済ポイント還元キャンペーンが始まりましたヽ(^o^)丿 今回で6回目だそうです。 一宮市内の対象店舗で買い物をしたときにキャッシュレス決済を行うと、10%のポイント還元がされるキャンペーンです。...

2024/08/11
こんにちは。今日も風があって朝だけは涼しかったですね(^_^;) 日中はまだまだ暑い日が続きそうですが、こんな日はスマホを車内に置き忘れないようにご注意ください。 もちろん、盗難防止ということもあるのですが、今回は熱のお話です。 スマホは電子機器なので、元々暑いのは苦手です。...

2024/06/22
こんにちは。 これから梅雨ですが、すでに暑いですね(>_<)体調管理にお気をつけください。 先日、生徒さんから「LINEの文字サイズは大きくできる?」とご質問をうけたので、今日のブログはその方法です。 LINEの文字サイズを大きくするには、2つの方法があります。 1つは、スマホの設定でフォントサイズを大きくする方法です。...

2024/05/24
こんにちは。 LINEをご利用の方は、Service Messageというアカウントから、5月上旬に「Keepの終了・バックアップのお知らせ」というトークが来ていませんか? 今日はこのトークについてのお話です。 これは、「8/28にKeepサービスが終了しますよ」というお知らせです。...

2024/01/18
今日はSNSで使われている『認証バッジ』についてのお話です。 認証バッジは、サービスによって細かな違いはありますが、基本的に著名人や企業などの本物のアカウントであることを示し、紛らわしいものやなりすましを防ぐためのものです。

2024/01/14
こんにちは。 昨日は寒かったですね。教室から帰るときの雨は雪交じりっぽくなっていましたが、積もりはしなくてよかったです(*^_^*) 以前のブログで、ヤフーの災害時のシミュレーションクイズをご紹介したことがありますが、他にもクイズがありましたので、ご紹介します(^^)/ 『ヤフー防災模試』...

2024/01/12
こんにちは。 今日はミニアルバムのご紹介です(^ ^)/ スマホの画像応用編で勉強できる「しまうまフォトブック」で完成したアルバムです。 Yさんのアルバムを撮らせていただきました。 撮りためていらっしゃる、神社の花手水をまとめたアルバムです。...

2024/01/10
こんにちは。今日は寒かったですね。 今日の授業でLINEの「安否確認」機能についてご質問がありました。 安否確認の機能は、「災害伝言ダイヤル(掲示板)」と同じような機能のLINE版です。 災害時に、直接、個々に電話やLINE等のやり取りをしなくても、登録をしておけば、LINE友だちに一斉に連絡できます。...

さらに表示する